民生委員・児童委員、主任児童委員の役割と活動

【民生委員・児童委員、主任児童委員とは】
○民生委員は、それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努め、「児童委員」を兼ねています。
○児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。
○主任児童委員は、児童福祉に関する事項を専門に担当する民生委員・児童委員です。
○現在は、横浜市全体で約4,500人の方が民生委員・児童委員(約4,000人)、主任児童委員(約500人)として委嘱され、活動しています。

【民生委員・児童委員の身分等】
○非常勤特別職の地方公務員と解されており、厚生労働大臣および横浜市長から委嘱を受けています。
○無報酬ですが、民生委員活動に必要な交通費等のため、活動費を支給されています。

【民生委員・児童委員の役割】
○民生委員・児童委員は、社会奉仕の精神を持ち、住民の立場に立ち相談を受け、住民が尊厳をもって自立した生活ができるように支援を行うことにより、誰もが安心して暮らせる地域福祉を推進することにあります。
○民生委員・児童委員は、無理のない範囲で活動することを基本としています。それを踏まえて、地域において支援を必要とする人を早期に発見し、関係機関につなぐパイプ役としての役割と、地域福祉活動を進めるためのネットワークをつくるコーディネーター役としての役割をもっています。

【民生委員・児童委員活動の7つのはたらき】
①社会調査のはたらき
担当区域内の住民の実態や福祉需要を日常的に把握します。
Image1 配食サービスの協力や「声かけ」、「安否確認」などの活動をとおして住民の実態や福祉需要を日常的に把握しています。(社会調査)
②相談のはたらき
地域住民がかかえる問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。
Image2  その中で民生委員・児童委員のEさんは、ある高齢者(90歳)宅を訪問したとき、家族から、自宅で介護を続けたいが心身ともに疲労しているので何とかしたいと相談があり、ゆっくり話を聞きました。(相談)
③情報提供のはたらき
社会福祉の精度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。
Image3  在宅で介護をしたいという家族の希望に対応し、介護保険制度を利用して受けられるホームヘルプサービスやショートステイなどの在宅サービスについての情報を提供しました。(情報提供)
④連絡通報のはたらき
住民が、個々の福祉需要に応じた福祉サービスが得られるよう関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。
Image4 その後Eさんは、本人と家族からの申し出により区役所の窓口に連絡し、在宅サービスを受けるために必要な対応を依頼しました。(連絡通報)
⑤調整のはたらき
住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。
Image5 また、介護保険制度にはない通院の送迎やふとんの洗濯・乾燥などの需要に対し、サービスが提供されるよう社会福祉協議会の事業やボランティア活動利用の調整をしました。(調整)
⑥生活支援のはたらき
住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくっていきます。
Image6 また、自ら支援活動を行うとともに、家族が外出するときには、近所の人やボランティアグループとネットワークをつくって対応するなど、家族だけではかかえきれなかった様々な問題の解決に取り組みました。(生活支援)
⑦意見具申のはたらき
活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民児協を通して関係機関などに意見を提起します。

Image7 区民児協では、各委員の訪問活動を通じて、在宅で介護をしている家族への支援の必要性を知り、問題点をとりまとめるとともに、家族が1年に何日かでもゆっくり休めるようなプログラムを、行政や社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会、ボランティアなどが協力して実施してはどうかという意見を区役所に提起しました。(意見具申)
     全国民生委員児童委員連合会編「新任民生委員・児童委員の活動推進の手引き」より作成

【主任児童委員の活動】
○主に、地区を担当する民生委員・児童委員と連携して学校、児童相談所等、関係機関との連絡・調整を行います。

【守秘義務】
○民生委員・児童委員は、民生委員法で守秘義務が課せられています。
○個別の相談等を通じて知り得た個人の秘密は、民生委員・児童委員を辞めた後も、守ります。



■ お住まいの地域の担当民生委員
お住まいの地域を担当する民生委員については、磯子区福祉保健課運営企画係(045-750-2411)へお問合せください。

磯子区民生委員児童委員協議会事務局(磯子区福祉保健課運営企画係)
〒235-0016 横浜市磯子区磯子3-5-1
TEL:045-750-2411  FAX:045-750-2547