 |
ふれあい寄席
(主催:汐見台地区社会福祉協議会)
毎年、プロの噺家さんを招いて、寄席を実施しています。
参加者の皆様にはたっぷりと笑って頂いています。
|
 |
ふれあい昼食会
(主催:汐見台地区社会福祉協議会)
毎年、汐見台地区にお住いの一人暮らしのご高齢者と食事を楽しむ会を行っています。
中学校の茶道部の皆さんにお願いしてお茶を点ててもらいます。
|
 |
中高年の健康づくり体操
(主催:汐見台地区社会福祉協議会)
月に2度、スポーツセンターより先生を招いて、体操のご指導をして頂いています。
ひざ痛・腰痛の予防にも役立ちます。
|
 |
うたの広場
(主催:汐見台地区社会福祉協議会)
月に1度、音楽の先生を招いて、合唱を行っています。
大変人気のある行事で、毎回多くの方にご参加頂いています。
|
 |
健康づくりウオーキング
(主催:スイッチON磯子汐見台地区推進委員会)
年1度、毎回コースを変えて、健康づくりの為のウオーキングを実施しています。
|
 |
ふれあい茶話会
(主催:スイッチON磯子汐見台地区推進委員会)
毎年、汐見台地区のご高齢者とお茶を楽しむ会を行っています。
お茶の他にも、ゲームやコーラスグループとの合唱にと楽しいひと時を過ごします。
|
 |
集合住宅における救命救急救出法講座
(主催:スイッチON磯子汐見台地区推進委員会)
汐見台は集合住宅のみの地区で、上層階からの救出など、特有の課題があります。
そこで、毎年、消防署の方に講師をお願いして、救命救急救出法の講座を開いています。
|