毎月地区定例会
市や区からの情報や時には講師を呼んで勉強会なども行っています。
|
|
見守り活動
民生委員は、毎月見守りをするためにゴミ出しカレンダーを作成して月末に配布しています。
このカレンダーは各町内会の行事やケアプラザの行事等の情報が沢山入っています。
各町会の民生委員が作成しハーピー根岸推進協議会が印刷をしていただきケアプラザに届けてくれます。 |
 |
ふれあい給食会
ふれあい給食会は、毎月第3木曜日に開催されています。
民生委員が見守り活動を行っている高齢者に出席確認を行い当日は、
民生委員と他のボランティアの人たちと共同で会場設営やおいしい料理などを作っています。
楽しい食事の合間に手品やいろいろな催しおこなっています。
|
 |
磯子祭り
磯子祭りでは、昔遊びなどの手伝いを行い子供たちに教えています。
|
|
健民祭
根岸地区では、毎年10月健民祭を行い日頃の運動不足を解消するために、秋に開催されます。
各町内会が競い合って行われています。
民生委員は全員民はお揃いの紫のポロシャツで受付業務を手伝い、開会式前の行進に参加しています。
その後各町内会に戻り競技に参加しています。
|
|
赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金は、10月に根岸駅前に交代で募金活動を行っています。
区長や社会福祉協議会会長などが激励をしてくれました。
|
 |